- 2025.09.25
秋のお洒落を足元から楽しむ!おすすめソックスブランド特集【2025年版】
秋のおしゃれは足元から
朝晩が涼しくなり、ファッションを楽しみやすい秋。そんな季節に取り入れたいのが「ソックス」です。防寒や快適さはもちろん、足元からコーディネートに差をつけられるアイテム。カラーや素材、デザインにこだわれば、普段のスタイルがぐっとおしゃれに見えます。
今回は、国内外で人気を集めるおすすめのソックスブランドを紹介。ベーシック派にも個性派にもぴったりの一足が見つかります。
秋のおしゃれにソックスを取り入れるコツ
秋コーデをぐっと洗練させるカギは「ソックスの選び方」にあります。シンプルにまとめたい日も、遊び心を取り入れたい日も、足元の工夫次第で雰囲気が変わります。ここでは、すぐに実践できる3つのポイントをご紹介します。
1. 差し色で遊ぶ
ベーシックなコーディネートに、鮮やかなカラーソックスを合わせるだけで印象が一変。たとえば、黒のパンツにマスタードイエローやボルドーを合わせると、落ち着いた秋の装いに華やかさを添えられます。シンプルなスタイルだからこそ、足元の差し色が映えておしゃれ度を高めてくれます。
2. 柄ソックスでアクセントを
無地のアイテムが多い日には、柄入りソックスが活躍します。ドットやボーダー、フラワーなどのデザインを足元に取り入れると、シンプルな装いに立体感と遊び心をプラスできます。スニーカーやローファーとの相性も良く、さりげなく“おしゃれ上級者”を演出できます。
3. 天然素材で快適に
秋は気温差がある季節。快適に過ごすためには、素材選びも大切です。リネンやコットン、ウールなどの天然素材を使ったソックスなら、通気性と保温性のバランスが良く、一日中快適に履けます。さらに天然素材ならではの柔らかな風合いが、上品で大人らしいスタイルを叶えてくれます。
おすすめソックスブランド
■ French Bull(フレンチブル)

「日々の暮らしに寄り添う」をテーマにした日本発のソックスブランド。天然素材を使用し、国内生産にこだわっています。ベーシックなラインから季節限定の新作まで揃い、ナチュラルで温かみのあるデザインが魅力。履き心地の良さも人気の理由です。
■ NISHIGUCHI KUTSUSHITA(ニシグチクツシタ)

1950年創業の老舗ファクトリーブランド。「はくひとおもい」の理念を掲げ、素材・編み方・デザインすべてにこだわった靴下を展開しています。トレンドに流されず、長く愛される定番を作り続けているのが特徴。シンプルで上質なソックスを探している方におすすめです。
■ hakne(ハクネ)

日常に上品さを添えるソックスブランド。天然素材を活かし、やさしい履き心地に仕上げられています。どんなコーデにも合わせやすいシンプルなデザインは、毎日履きたくなる魅力があります。特に人気なのが「リネンソックス」。実際に愛用者も多く、色違いで揃えるファンもいるほどです。
■ Bonne Maison(ボンヌ・メゾン)

フランス生まれのデザインソックスブランド。独創的な絵柄と高品質な作りで、世界中のファッションラバーに愛されています。2012年に誕生して以来、足元にアートを取り入れるような感覚でコーディネートを楽しめる一足として人気。秋のシンプルコーデに華やかさをプラスしたい方におすすめです。
■ 2nd PALETTE(セカンドパレット)

2015年にスタートした新鋭ブランド。最大の特徴は「左右非対称」のデザイン。韓国と日本を拠点に、質とデザインの両立を追求しています。日常にちょっとした遊び心や特別感をプラスしたいときにぴったり。足元から個性を演出できる一足です。
ギフトにもおすすめ、メンズソックス
今回紹介したブランドの多くは、メンズソックスの展開もあります。シンプルな定番から個性的なデザインまで揃っているので、パートナーとお揃いで楽しむのもおすすめ。

また、上質なソックスはギフトアイテムとしても人気。普段使いできる実用性がありながら、センスの光るデザインは、誕生日や記念日の贈り物にぴったりです。秋冬シーズンのちょっとしたプレゼントにも最適。
秋コーデを格上げする「ソックス選び」の結論
秋のファッションは「ソックス選び」でぐっと広がります。
ベーシックに楽しみたい方は French Bull や NISHIGUCHI KUTSUSHITA、上品さを求めるなら hakne。コーデにアクセントを加えたいなら Bonne Maison や 2nd PALETTE がおすすめです。