- 2025.11.14
【ギャッベ特集】暮らしを彩る手織りのぬくもり
ギャッベとは?
ギャッベとは、ペルシア語で「ざっくりとした」という意味を持つ言葉で、イラン南西部・ザクロス山脈一帯の遊牧民が織る伝統的な手織り ラグ のことです。厳しい自然環境の中で快適に暮らすために生まれた毛足の長い絨毯で、暮らしに寄り添う実用性と温かな風合いが魅力です。

自ら育てた羊の毛を紡ぎ、草木で染め上げ、手で丁寧に織る――そんな自然と共に生きる暮らしから生まれたギャッベは、一枚ごとに異なる表情を持ち、家族の祈りや願いが込められています。
種類で選ぶギャッベの魅力
ギャッベは種類によって雰囲気も用途も異なります。空間やスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
アマレ
毛足が長く厚みがあり、ふかふかの踏み心地。ソファや座布団として快適です。

リーズ
細かく織られた繊細なデザイン。リビングに置く大判ラグに最適です。

ギャッベキリム
薄手で軽やか、キッチンやダイニングなど動線のある場所に向きます。
トライバルラグ
民族的な文様が特徴で、玄関や壁掛けとしてもインテリアを引き立てます。

また、ギャッベには願いや祈りが込められたモチーフが使われます。家族円満を象徴する「鹿」、健やかな成長を願う「生命の木」など、織り手の想いを感じながら選ぶ楽しさがあります。
サイズで楽しむギャッベの使い方
ギャッベは一枚ずつ大きさや風合いが異なり、用途もさまざま。
ミニサイズ
ミニサイズは座布団や椅子のクッションとして万能に使えるサイズ。ウールの弾力が体をやさしく支え、長時間座っても疲れにくい点が魅力です。


車のシートに敷くと、ギャッベの良さがより実感できます。特にレザーシートは見た目の高級感が魅力ですが、冬はひんやり、夏は汗ばみやすいという悩みもあります。

そんな時に役立つのが、ミニサイズのギャッベです。天然ウールならではの調湿性と保温性が、車内での快適さをしっかりサポートします。
玄関マットサイズ
玄関マットサイズのギャッベは、敷くだけで空間を明るくしてくれる実用性の高い一枚。発色が美しく、来客を温かく迎えるアクセントになります。


キッチンマットサイズ
キッチンや廊下、玄関の室内導線にぴったりフィットする細長いサイズのギャッベ。狭いスペースにも無理なく敷けるので、日本の室内事情にもマッチしています。キッチンではクッション性が足元の負担を軽減し、毎日の作業が快適に。天然素材ならではの吸湿性と通気性で、キッチンの水はねや湿気にも安心です。
リビングサイズ
リビングサイズのギャッベは、一枚敷くだけで部屋全体の雰囲気を変えるほど存在感があります。特に天然ウールならではの厚みと柔らかな質感が魅力で、足元からじんわりとぬくもりが伝わり、家族が集まる空間を心地よく包み込みます。

ソファ前やテーブル下に敷けば、リビングの中心がより温かな団らんスペースに。季節を問わず快適に使え、インテリアの主役として長く愛されるサイズです。
ギャッベを取り入れるインテリアスタイル
ギャッベは時間とともに風合いを深め、暮らしに寄り添いながら長く付き合える存在です。リビングに敷けば、家族が自然と集まりたくなるあたたかな空間が生まれ、ダイニングやキッチンでは日々の動きをやさしく受け止めてくれます。

玄関では帰ってきた家族をほっと迎え、訪れる人にもやさしい印象を添えてくれます。ミニサイズは椅子や車のワンポイントにも使え、どのサイズも“生活を重ねるほど愛着が増す”インテリアとして暮らしに溶け込みます。
Sympa 高柳店では、『世界にひとつの手織り絨毯~ギャッベフェア』を開催中
たくさんのギャッベの中からお気に入りの一枚を見つけるチャンスです。ぜひ一度お立ち寄りください。